投稿

【Gマスター】FE 24-70mm F2.8 GM IIとA7CIIでスナップ撮影 東京カメラ第203歩 写真家 加藤ゆか

イメージ
  今回の東京カメラは、ソニーFE24-70F2.8GMIIのスナップ&レビューを行います。 とうとう手にしてしまいました24-70GM2、このレンズの印象はまず、軽い、小さい、でもって速い。 実際に撮ってみての感想は、まあ何ともよく写ること。 良いものは、良い。 ■FE24-70F2.8GMII https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL2470GM2 Product lent by Sony Marketing Inc. ソニーマーケティング株式会社による貸し出しです ■メンバーシップにご参加ください https://www.youtube.com/channel/UCVAdVaj5f6pFFXFsS8N2HOg/join ■加藤ゆかの写真集ご購入は「晴猫商店」 https://hareneko.stores.jp/?category_id=621a2ab9113ce0315128deda /////////////////////////////////////////////////////////// ■加藤ゆかデザインの「晴猫」グッズのご注文 https://suzuri.jp/SunnydayCats ■加藤ゆか Official Website http://Sunnydaycat.com ■加藤ゆかInsta https://www.instagram.com/sunnydaycats/ ■加藤ゆかTwitter https://twitter.com/yuka1093 ////////////////////////////////////////////////////////////// 作品撮影使用機材: SONY: α7CII α7IV SEL50F14GM SEL40F25G TAMRON: 20-40mm F/2.8 Di III VXD 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 A063 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD A069 ////////////////////////////////////////////////////////////// #a7cii #a7iv #gmaster

写真家 加藤ゆか作品集「茶柱~おかわり~」猫の写真集

イメージ
  加藤ゆか写真集「茶柱~おかわり~」 今朝も淹れたお茶に茶柱が立つ。 猫たちに出会える期待が湯気とともに立ちのぼる。 ヨシ!お茶を飲んだら、出かけよう。 加藤ゆか ■加藤ゆかの写真集ご購入は「晴猫商店」 https://hareneko.stores.jp/ ■メンバーシップにご参加ください https://www.youtube.com/channel/UCVAdVaj5f6pFFXFsS8N2HOg/join ■加藤ゆかの写真集ご購入は「晴猫商店」 https://hareneko.stores.jp/?category_id=621a2ab9113ce0315128deda /////////////////////////////////////////////////////////// ■加藤ゆかデザインの「晴猫」グッズのご注文 https://suzuri.jp/SunnydayCats ■加藤ゆか Official Website http://Sunnydaycat.com ■加藤ゆかInsta https://www.instagram.com/sunnydaycats/ ■加藤ゆかTwitter https://twitter.com/yuka1093 ////////////////////////////////////////////////////////////// 作品撮影使用機材: SONY: α7CII α7IV SEL50F14GM SEL40F25G TAMRON: 20-40mm F/2.8 Di III VXD 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 A063 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD A069 ////////////////////////////////////////////////////////////// #kitty #cat #猫

【レビュー】写りも最高!TAMRON25-200mm F2.8-5.6 G2 (Model A075)とA7CIIでお散歩スナップ撮影 東京カメラ第201歩 写真家 加藤ゆか

イメージ
  今回もタムロン25-200mm F2.8-5.6 G2 (Model A075)で目黒川沿いをスナップ&レビューしてきました。 コンセプトは前回と同様で、このレンズでいつもの場所を撮影したとき、撮れ高はどう変化するのか。 まぁ、そんなことを理由にしてはみますが、実際のところお散歩スナップなので、天候だったり、気分だったりほんのちょっとしたことで結果は変わってしまいます。 大事なのは楽しく撮影に出かけて、楽しんでくることですかね。 そんなときに使っているカメラやレンズに違和感がないというのはとても大事。 28-75F2.8G2にそっくりな大きさとバランスで筐体のくびれがまた手にしっくり馴染む。 目だけでなく、手にしてもこの感じを覚えていますから、良くも悪くも新しいレンズを買った感じになんてなりません。 撮ろうと思ったときに、もっと寄れる、もっと引ける、でもってちゃんと写ってる、そういうレンズです。良いレンズです。 ということでこちらのレンズは、タムロンからお借りしているものです。 https://www.tamron.com/jp/consumer/lenses/a075/ そうしたらきっといい写真がちゃんと撮れているだけの領域とクオリティを持っているレンズですのでね。 ■メンバーシップにご参加ください https://www.youtube.com/channel/UCVAdVaj5f6pFFXFsS8N2HOg/join ■加藤ゆかの写真集ご購入は「晴猫商店」 https://hareneko.stores.jp/?category_id=621a2ab9113ce0315128deda /////////////////////////////////////////////////////////// ■加藤ゆかデザインの「晴猫」グッズのご注文 https://suzuri.jp/SunnydayCats ■加藤ゆか Official Website http://Sunnydaycat.com ■加藤ゆかInsta https://www.instagram.com/sunnydaycats/ ■加藤ゆかTwitter https://twitter.com/yuka1093 /////////////////////////...

TAMRON 25-200mm F/2.8-5.6 Di III VXD G2 (Model A075) レンズレビュー 東京カメラ第200歩 写真家 加藤ゆか

イメージ
  待望のタムロン高倍率ズームレンズ25-200F2.8-5.6 G2がとうとう正式に発表されました。 今回の動画では、撮影をした作品に焦点距離と絞り値を記入しています。 これらの作品はすべて加藤さんの「焼き」を通したものですので、撮りっぱなしのいわゆる作例とは異なります。 また、特にワイド側の周辺の写りが気になる方が多いと思いますので、手持ちではありますが、絞り値による比較を行ってみました。 ワイド端の25mmの解放F2.8とF8.0での比較です。この画像についてはJPGの最高品質で撮影をしたものを4Kの画面、対ピクセル100%に切り出しています。 開放での描写は周辺部分であっても素晴らしいものを維持しています。 00:00 オープニング 05:27 25mmレンズ描写テスト 17:15 ギャラリー そうそう、今回東京カメラはめでたく200回を迎えることができました。 旅カメラと合わせて今後もたくさんの撮影をしてまいりますので、今後とも加藤ゆかのお引き立てのほど、よろしくお願い致します。m(_ _)m *こちらのレビューはタムロンよりレンズをお借りして行っています https://www.tamron.com/jp/consumer/lenses/a075/ ■メンバーシップにご参加ください https://www.youtube.com/channel/UCVAdVaj5f6pFFXFsS8N2HOg/join ■加藤ゆかの写真集ご購入は「晴猫商店」 https://hareneko.stores.jp/?category_id=621a2ab9113ce0315128deda /////////////////////////////////////////////////////////// ■加藤ゆかデザインの「晴猫」グッズのご注文 https://suzuri.jp/SunnydayCats ■加藤ゆか Official Website http://Sunnydaycat.com ■加藤ゆかInsta https://www.instagram.com/sunnydaycats/ ■加藤ゆかTwitter https://twitter.com/yuka1093 ///////////////////////////...

【a7CII】渋谷、原宿、青山でスナップ撮影 TAMRON 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD 東京カメラ第199歩写真家 加藤ゆか

イメージ
  今回は久しぶりにタムロンの50-300をα7CIIに装着して渋谷にお出かけ。 その後、原宿、青山、赤坂見附と流れて最後はいつもお世話になっている赤坂見附豊川稲荷へ。 年に一度来るこのお寺(基本、神社ではない)は、どうやら前回はタムQで来たらしく、そのレンズも発表から1年経つんだなと感慨深い。 というかちょっと焦る。 ともあれ、今回のこの50-300は動画の中でも話をしている通り都会のスナップにはちょうどいい。 このところ違うレンズばかり使っていたので、久しぶりのこの子なのだけれど、やっぱり写りも、都合もとてもいい。 ■メンバーシップにご参加ください https://www.youtube.com/channel/UCVAdVaj5f6pFFXFsS8N2HOg/join ■加藤ゆかの写真集ご購入は「晴猫商店」 https://hareneko.stores.jp/?category_id=621a2ab9113ce0315128deda /////////////////////////////////////////////////////////// ■加藤ゆかデザインの「晴猫」グッズのご注文 https://suzuri.jp/SunnydayCats ■加藤ゆか Official Website http://Sunnydaycat.com ■加藤ゆかInsta https://www.instagram.com/sunnydaycats/ ■加藤ゆかTwitter https://twitter.com/yuka1093 ////////////////////////////////////////////////////////////// 作品撮影使用機材: SONY: α7CII α7IV SEL50F14GM SEL40F25G TAMRON: 20-40mm F/2.8 Di III VXD 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 A063 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD A069 ////////////////////////////////////////////////////////////// #a7cii #a7iv #TAMRON

【レンズレビュー】超広角ズームで多摩川スナップ撮影 TAMRON20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)&SONY A7CII 東京カメラ第198歩 写真家 加藤ゆか

イメージ
  今回もソニーalphaCIIにタムロン20-40F2.8を装着してお散歩スナップに出かけてみます。 行先は、多摩川周辺。 実はこのレンズ、加藤さんとくさんにとってとてもとても思い入れの深いレンズ。 3年前の発売の際、初めてタムロンさんからレンズレビューのご依頼を受けたんですね。 で、その際にせっかくの広角レンズなので広い空を撮りたいと多摩川に出かけたのだけれど、今回のお散歩は、ほぼその時と同じルート。 時間が経つのはあっという間でも、加藤さんの技量の向上っぷりもそんな速い流れにしっかりとついて行っている、いや、追い越しています。 ということで、今回もよろしくお願いします。 ■メンバーシップにご参加ください https://www.youtube.com/channel/UCVAdVaj5f6pFFXFsS8N2HOg/join ■加藤ゆかの写真集ご購入は「晴猫商店」 https://hareneko.stores.jp/?category_id=621a2ab9113ce0315128deda /////////////////////////////////////////////////////////// ■加藤ゆかデザインの「晴猫」グッズのご注文 https://suzuri.jp/SunnydayCats ■加藤ゆか Official Website http://Sunnydaycat.com ■加藤ゆかInsta https://www.instagram.com/sunnydaycats/ ■加藤ゆかTwitter https://twitter.com/yuka1093 ////////////////////////////////////////////////////////////// 作品撮影使用機材: SONY: α7CII α7IV SEL50F14GM SEL40F25G TAMRON: 20-40mm F/2.8 Di III VXD 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 A063 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD A069 ////////////////////////////////////////////////////////////// #a...

【a7CII】超広角ズームTAMRON20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)でスナップ撮影」東京カメラ第197歩写真家 加藤ゆか

イメージ
  今回は、SONY α7CIIにタムロン20-40F2.8を装着して、目黒から恵比寿あたりをお散歩スナップしてみます。 一月ほど前にTAMRONさんからお借りしたこのレンズですが、結局、購入、正式にお迎えいたしました。 いや、ほんといいレンズなんですよ。 超広角と言っても20ミリからならば無理のない設計なのか、描写における弱点らしい弱点もなくどの焦点距離でも撮影できるというのは素晴らしい。 ワイドで不慣れな画角を楽しみながらも、40ミリもあるので40ミリが大得意な加藤さんとしては、もう超安心。 このレンズ、お安いんですわ。8万円くらいでしょ。 距離の近い方との旅スナップにおすすめなレンズでございます。 ■メンバーシップにご参加ください https://www.youtube.com/channel/UCVAdVaj5f6pFFXFsS8N2HOg/join ■加藤ゆかの写真集ご購入は「晴猫商店」 https://hareneko.stores.jp/?category_id=621a2ab9113ce0315128deda /////////////////////////////////////////////////////////// ■加藤ゆかデザインの「晴猫」グッズのご注文 https://suzuri.jp/SunnydayCats ■加藤ゆか Official Website http://Sunnydaycat.com ■加藤ゆかInsta https://www.instagram.com/sunnydaycats/ ■加藤ゆかTwitter https://twitter.com/yuka1093 ////////////////////////////////////////////////////////////// 作品撮影使用機材: SONY: α7CII α7IV SEL50F14GM SEL40F25G TAMRON: 20-40mm F/2.8 Di III VXD 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 A063 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD A069 ///////////////////////////////////////////////////...

【GMレンズレビュー】SONY FE50mmF1.4GM とA7CIIで品川スナップ撮影 東京カメラ第196歩写真家 加藤ゆか

イメージ
  今回も、SONY FE50mmF1.4GMをα7Ciiに装着しスナップ撮影をします。 行き先は品川駅方面。いつも使っている加藤さんのMont-Bellのウエストポーチ、そろそろを新調しようかと品川高輪店にも寄ってみます。 小高い高輪から見る品川駅は、「駅がない!?」 新宿西口さながらにちょっと前のイメージを思い出せないの工事現場。 特に京浜急行の北品川の開かずの踏切を効果にする工事も伴って、景色が劇的に変化をする途中。 こういうところは見ておきましょう、撮っておきましょう。 もっとも撮るのは加藤さんなので、未来の人が見ても資料としてはちょっとあれだと思うのですが。 ということで、ご覧くださいませ。 ■メンバーシップにご参加ください https://www.youtube.com/channel/UCVAdVaj5f6pFFXFsS8N2HOg/join ■加藤ゆかの写真集ご購入は「晴猫商店」 https://hareneko.stores.jp/?category_id=621a2ab9113ce0315128deda /////////////////////////////////////////////////////////// ■加藤ゆかデザインの「晴猫」グッズのご注文 https://suzuri.jp/SunnydayCats ■加藤ゆか Official Website http://Sunnydaycat.com ■加藤ゆかInsta https://www.instagram.com/sunnydaycats/ ■加藤ゆかTwitter https://twitter.com/yuka1093 ////////////////////////////////////////////////////////////// 作品撮影使用機材: SONY: α7CII α7IV SEL50F14GM SEL40F25G TAMRON: 20-40mm F/2.8 Di III VXD 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 A063 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD A069 ////////////////////////////////////////////////////...

【GMレンズレビュー】「SONY A7CII FE50mmF1.4GMでスナップ撮影」東京カメラ第195歩写真家 加藤ゆか

イメージ
  東京カメラ195歩は、SONY α7CIIにFE50mmF1.4GMをつけて目黒区をお散歩スナップしてきました。 久しぶりの50F1.4だったのですが、いやはやとろけるようなボケと鋭い線、なんだかんだでかなりのカットを撮りながらも40分の動画になっちゃうボリュームは、レンズを褒めるべきなのか、加藤さんを褒めるべきなのか。 それから一つお詫び、加藤さんの写真なのですが、動画にしたらちょっとディテールが潰れてしまったものもあって私の責任です。 加藤さん、皆さんすみません。m(__)m ■メンバーシップにご参加ください https://www.youtube.com/channel/UCVAdVaj5f6pFFXFsS8N2HOg/join ■加藤ゆかの写真集ご購入は「晴猫商店」 https://hareneko.stores.jp/?category_id=621a2ab9113ce0315128deda /////////////////////////////////////////////////////////// ■加藤ゆかデザインの「晴猫」グッズのご注文 https://suzuri.jp/SunnydayCats ■加藤ゆか Official Website http://Sunnydaycat.com ■加藤ゆかInsta https://www.instagram.com/sunnydaycats/ ■加藤ゆかTwitter https://twitter.com/yuka1093 ////////////////////////////////////////////////////////////// 作品撮影使用機材: SONY: α7CII α7IV SEL50F14GM SEL40F25G TAMRON: 20-40mm F/2.8 Di III VXD 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 A063 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD A069 ////////////////////////////////////////////////////////////// #a7cii #a7iv #TAMRON

【秋田青森観光】奥入瀬渓流 十和田湖 旅カメラ2025 青森08「a7CIIとTAMRON 50-300mm F/4.5-6.3でスナップ撮影」東京カメラ 写真家 加藤ゆか

イメージ
  この旅の最終回となる今回は、下風呂温泉から奥入瀬渓流、十和田湖を目指します。途中、ちぢり浜という奇岩でできた堆積岩の海岸を散歩。 奥入瀬渓流では、前回学んだはずの「奥入瀬のいい所は上流」というのをすっかり忘れ、比較的下流の観光センターあたりに車を止めてしまい、いくら歩いても奥入瀬渓流の良さが分からず、諦めて十和田湖に向かうと、十和田湖に近い上流では路肩に観光客の車がびっしり。 なるほど、この辺が一番いい所なのか、確かにそれっぽいいい感じ渓流。 昔、十和田湖の国立公園の切手で見たやつだ。 その後十和田荘にチェックインして十和田湖湖畔を散策。 水着もビーチボールも持って泳ぐつもりでだったのだけれど、ちょっと気温も水温も低く泳ぐのは諦め、結局、足まで。 実質の最終日となる6日目はそんなところ。 最後は空港でいつもご覧いただいている皆さんへのご挨拶。 さて次はどこに行こうかな。 ■メンバーシップに参加 https://www.youtube.com/channel/UCVAdVaj5f6pFFXFsS8N2HOg/join ■加藤ゆかの写真集ご購入は「晴猫商店」 https://hareneko.stores.jp/?category_id=621a2ab9113ce0315128deda /////////////////////////////////////////////////////////// ■加藤ゆかの写真集のご注文は、「晴猫商店」 https://hareneko.stores.jp/ ■加藤ゆかデザインの「晴猫」グッズのご注文 https://suzuri.jp/SunnydayCats ■加藤ゆか Official Website http://Sunnydaycat.com ■加藤ゆかInsta https://www.instagram.com/sunnydaycats/ ■加藤ゆかTwitter https://twitter.com/yuka1093 ////////////////////////////////////////////////////////////// 作品撮影使用機材: SONY α7CII SONY α7IV SEL50F14GM SEL40F25G TAMRON28-75mm F/2.8...

【青森秋田観光】下風呂温泉 旅館 つる屋さつき荘 旅カメラ2025 青森07「a7CIIとTAMRON 50-300でスナップ撮影」東京カメラ 写真家 加藤ゆか 【青森秋田旅行】

イメージ
  いきなり、泣き顔の加藤さんからのスタートです。 動画の中でも何度となく申し上げてきた通り、この旅のメインである下風呂温泉 つる屋さつき荘さんに到着し、今回は会えないはずの「おかみさん」が加藤さんを待っていてくれました。 本来は、感動の対面シーンから話をスタートさせたいところだったのですが、慌てた私は、動画を撮影しているつもりもどこを撮っているのやら。 そんなわけで、このような構成となっております。 無事におかみさんに会えて、感謝の想いとその後の報告が出来、おいしいご飯をいただき、そしてすんごい濃厚な硫黄泉に浸かり。 コロナ渦で私の方のお仕事が壊滅してしまい、途方に暮れて日本一周を始めた2020年から5年。 Youtubeも皆さんにご覧いただけるようになり、加藤さんの作品にも、それまで以上に背骨が通ったものとなりました。 こうして支えてくださっている皆様、「仲が良ければ、四畳半に花が一輪あればいい」という言葉を下さったおかみさん、そして、よく頑張ってくれた加藤さん、ほんとにありがとうございます。 まだまだ頑張りますので、引き続きよろしくお願いいたします。m(__)m とくさん ■メンバーシップに参加 https://www.youtube.com/channel/UCVAdVaj5f6pFFXFsS8N2HOg/join ■加藤ゆかの写真集ご購入は「晴猫商店」 https://hareneko.stores.jp/?category_id=621a2ab9113ce0315128deda /////////////////////////////////////////////////////////// ■加藤ゆかの作品プリント、写真集のご注文は、「晴猫商店」 https://hareneko.stores.jp/ ■加藤ゆかデザインの「晴猫」グッズのご注文 https://suzuri.jp/SunnydayCats ■加藤ゆか Official Website http://Sunnydaycat.com ■加藤ゆかInsta https://www.instagram.com/sunnydaycats/ ■加藤ゆかTwitter https://twitter.com/yuka1093 ■加藤ゆかNFTアート「OpenSea」 ht...

【レンズレビュー】旅レンズ TAMRON20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)とA7CIIでスナップ撮影」東京カメラ第194歩写真家 加藤ゆか

イメージ
  今回はタムロンさんからお借りした20-40F2.8でスナップ&レビューを行います。 実はこのレンズ、我々がメーカーさんよりレビューを仰せつかった初めてのレンズでございまして、個人的な思い入れにも深いものがあります。 すでに発売からは、3年近くが経過しているのですが、その間に、タムロンだけでも17-50F4や16-30F2.8などが発売になりました。 いずれもじっくり使用させていただいたのですが、16-30F2.8を使ってみてあらためてワイドの面白さにも気づいた加藤さんは、焦点距離的にもより使い勝手が良くなるこの20-40をあらためて使ってみたい、というか、買う前にもう一度確認しておきたいということで、このレビューをさせていただいております。 で、使ってみた感想は、「やっぱりこの子だね」と。 50-300の時も試用してみてそのご購入、すっかりはまってしまったのですが、この子もそんな感じになりそうですね。 軽くて小さくいのに、明るくてとても良く写るんだわ。 ~ 旅レンズとして一本だけズームレンズを選ぶなら ~ ■20-40mm F/2.8 Di III VXD(Model A062) https://www.tamron.com/jp/consumer/lenses/a062/ ■メンバーシップに参加 https://www.youtube.com/channel/UCVAdVaj5f6pFFXFsS8N2HOg/join ■加藤ゆかの写真集ご購入は「晴猫商店」 https://hareneko.stores.jp/?category_id=621a2ab9113ce0315128deda /////////////////////////////////////////////////////////// ■加藤ゆかの作品プリント、写真集のご注文は、「晴猫商店」 https://hareneko.stores.jp/ ■加藤ゆかデザインの「晴猫」グッズのご注文 https://suzuri.jp/SunnydayCats ■加藤ゆか Official Website http://Sunnydaycat.com ■加藤ゆかInsta https://www.instagram.com/sunnydaycats/ ■加藤ゆかTwitter h...

【青森秋田観光】酸ヶ湯温泉 恐山 宇曽利山湖 旅カメラ2025青森06「a7CIIとTAMRON 50-300mm F/4.5-6.3でスナップ撮影」東京カメラ 写真家 加藤ゆか 【青森旅行】

イメージ
  青森秋田の旅は5日目、黒石市から酸ヶ湯温泉を通過し、恐山、最終目的地は下北半島下風呂温泉のつる屋さつき荘さん。 この動画では、恐山スナップまでご覧いただきます。 5年前の移動中、ほとんどを後部座席の天井を見て過ごした加藤さんですが、今回は雨の降る八甲田の森の中で車窓を開けて顔を出すくらい元気。 いや、よかったよかった。 恐山では、加藤さんの歩みはしっかり、一方とくさんは泥の中に落ち。 しっかり綺麗にした後に温泉をいただいて、恐山をあとにします。 ■メンバーシップに参加 https://www.youtube.com/channel/UCVAdVaj5f6pFFXFsS8N2HOg/join ■加藤ゆかの写真集ご購入は「晴猫商店」 https://hareneko.stores.jp/?category_id=621a2ab9113ce0315128deda /////////////////////////////////////////////////////////// ■加藤ゆかの作品プリント、写真集のご注文は、「晴猫商店」 https://hareneko.stores.jp/ ■加藤ゆかデザインの「晴猫」グッズのご注文 https://suzuri.jp/SunnydayCats ■加藤ゆか Official Website http://Sunnydaycat.com ■加藤ゆかInsta https://www.instagram.com/sunnydaycats/ ■加藤ゆかTwitter https://twitter.com/yuka1093 ■加藤ゆかNFTアート「OpenSea」 https://opensea.io/yukakato ////////////////////////////////////////////////////////////// 作品撮影使用機材: SONY α7CII SONY α7IV SEL50F14GM SEL40F25G TAMRON28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 A063 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD A069 動画撮影機材: DJI OSMO POCKET 3 DJI OSMO ACTION5PRO SONY A...

【青森秋田観光】パワースポット岩木山神社、千本鳥居の高山稲荷 旅カメラ2025 青森05「a7CIIとTAMRON 50-300でスナップ撮影」東京カメラ 写真家 加藤ゆか 【青森旅行】

イメージ
  良かったらチャンネル登録とグッドボタンをお願いします。皆さんのコメントがとても励みになります。 さて、長い長い一日、後半の今回はスピリチュアルな岩木山神社、日本で二番目に鳥居が多い高山稲荷神社、ベンチの中でカエルが生まれる亀ヶ岡運動公園の野球場、とても美しい出来島海水浴場に沈む夕日、帰り道の車窓スナップまで。 いやいや、この日も旅館に帰って夜の10時近く、ほんとよく頑張りました。 しかし、毎日150~200キロくらい走ってるのね。 ■メンバーシップに参加 https://www.youtube.com/channel/UCVAdVaj5f6pFFXFsS8N2HOg/join ■加藤ゆかの写真集ご購入は「晴猫商店」 https://hareneko.stores.jp/?category_id=621a2ab9113ce0315128deda /////////////////////////////////////////////////////////// ■加藤ゆかの作品プリント、写真集のご注文は、「晴猫商店」 https://hareneko.stores.jp/ ■加藤ゆかデザインの「晴猫」グッズのご注文 https://suzuri.jp/SunnydayCats ■加藤ゆか Official Website http://Sunnydaycat.com ■加藤ゆかInsta https://www.instagram.com/sunnydaycats/ ■加藤ゆかTwitter https://twitter.com/yuka1093 ////////////////////////////////////////////////////////////// 作品撮影使用機材: SONY α7CII SONY α7IV SEL50F14GM SEL40F25G TAMRON28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 A063 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD A069 動画撮影機材: DJI OSMO POCKET 3 DJI OSMO ACTION5PRO SONY A7CII, A7IV //////////////////////////////////////////////...

東京土砂降りスナップ撮影 A7CIIとTAMRON35-150mm F2-2.8 DiIII VXD (A058) 」東京カメラ第192歩写真家 加藤ゆか

イメージ
  良かったらチャンネル登録とグッドボタンをお願いします。皆さんのコメントがとても励みになります。 さて、台風が東京を掠める中、加藤さんは東京カメラ192歩の撮影に出かけます。 この日のレンズも、35-150mm F2-2.8 DiIII VXD (A058) 。 (タムロンさんよりお借りしています) この日は雨が降ったり止んだりで傘を差しながらのスナップを4時間ほど、1165gで少しスナップには重めのレンズですが、問題なくたっぷりの時間、スナップ撮影が可能だってことが分かりました。 このレンズは、どうしようかな。 使った感想としては、AFは良好で、写りはいずれの焦点域もちゃんと写るので、買ってもいいなどうしようかなという感じです。 まぁ、この焦点域でこの絞り、このお値段でこの写り。 加藤さんじゃなくても私が買うかもなのですが。 そうそう、意外とこのレンズと競合するのは、28-75F2.8DiIII VXD G2なのだよね、70-180ではなくて。 まぁ、何に使うのかによるけれど、妥協のないレベルの「一本あると便利!」なレンズです。 ■メンバーシップに参加 https://www.youtube.com/channel/UCVAdVaj5f6pFFXFsS8N2HOg/join ■加藤ゆかの写真集ご購入は「晴猫商店」 https://hareneko.stores.jp/?category_id=621a2ab9113ce0315128deda /////////////////////////////////////////////////////////// ■加藤ゆかの作品プリント、写真集のご注文は、「晴猫商店」 https://hareneko.stores.jp/ ■加藤ゆかデザインの「晴猫」グッズのご注文 https://suzuri.jp/SunnydayCats ■加藤ゆか Official Website http://Sunnydaycat.com ■加藤ゆかInsta https://www.instagram.com/sunnydaycats/ ■加藤ゆかTwitter https://twitter.com/yuka1093 ■加藤ゆかNFTアート「OpenSea」 https://opensea.io/yuka...

【青森秋田旅行】黒石市こみせ通り「a7CIIとTAMRON 50-300mm F/4.5-6.3でスナップ撮影」 旅カメラ2025 青森04写真家 加藤ゆか 【秋田青森観光】

イメージ
  良かったらチャンネル登録とグッドボタンをお願いします。皆さんのコメントがとても励みになります。 さて、つい最近も、こみせ通りのスナップ撮影をした気がしたのだけれどそれもすでに2年前。 そして、去年については黒石スナップ撮影決行直前にとくさんがぎっくり腰になってしまい、そのまま旅館で安静にするという失態だったんだ。 そっかそっか、時間の進むのは早いなぁ。 そうそう、この日の予定は冒頭で話をしている通り、黒石市のこみせ通りを中心としたスナップ、その後、岩木山神社に行く、ついでに外湯でもというところだったのだけれど、そこからが大変。 追加で鯵ヶ沢海岸、変な森の中、鳥居が多い高山稲荷神社、破棄された亀ヶ岡運動公園の野球場、出来島海水浴場に沈む夕日まで、もう朝ごはん以来何も食べずに夕暮れを迎えるという超盛沢山な状態。 旅館に到着したら夜の9時半。 13時間もうろうろしていたわけです。大変なわけだ。 ■メンバーシップに参加 https://www.youtube.com/channel/UCVAdVaj5f6pFFXFsS8N2HOg/join ■加藤ゆかの写真集ご購入は「晴猫商店」 https://hareneko.stores.jp/?category_id=621a2ab9113ce0315128deda /////////////////////////////////////////////////////////// ■加藤ゆかの作品プリント、写真集のご注文は、「晴猫商店」 https://hareneko.stores.jp/ ■加藤ゆかデザインの「晴猫」グッズのご注文 https://suzuri.jp/SunnydayCats ■加藤ゆか Official Website http://Sunnydaycat.com ■加藤ゆかInsta https://www.instagram.com/sunnydaycats/ ■加藤ゆかTwitter https://twitter.com/yuka1093 ■加藤ゆかNFTアート「OpenSea」 https://opensea.io/yukakato ////////////////////////////////////////////////////////////// 作品撮影...

【PGYTECH】CAMERA STRAP PRO「ネイチャーフォトに挑戦」 国立科学博物館附属 自然教育園 白金の森 東京カメラ第192歩写真家 加藤ゆか

イメージ
  良かったらチャンネル登録とグッドボタンをお願いします。皆さんのコメントがとても励みになります。 さて、東京カメラ第192歩は、SONY A7IVに新発売のPGYTECH カメラストラップ プロをに装着、試用してみます。 場所は、前回とくさんがお財布を忘れたために入ることが出来なかった国立科学博物館附属 自然教育園 通称、白金の森。 こんな時期なので、タムロンの50-300を一本持っていけば花に昆虫に撮るものに事欠きません。 真夏の自然教育園は、周り気温よりも4℃も低いんだそうで、真夏の昼間、3時間ほどのお散歩でしたが、ずいぶんと快適に過ごすことが出ました。 そうそう、今回レビューをしたPGYTECH CAMERA STRAP PROですが、良かったですよ。 色々ポイントはあるんだと思いますが、加藤さんと私が一番感心したポイントは、斜め掛けをしたまま腕を抜かずに縦位置撮影ができるとか、縦位置にしたときにファインダーをストラップが隠さない、いや、これは便利でしたね。 今回の便利なストラップを提供してくれたのは... ■PGYTECH公式 https://bit.ly/41GvRve ■PGYTECH Amazon店舗  https://amzn.to/3JqfzjT ★共通クーポンコード:YUKAMASTER(10%オフ、2025年9月19日まで有効) /////////////////////////////////////////////////////////// ■メンバーシップに参加 https://www.youtube.com/channel/UCVAdVaj5f6pFFXFsS8N2HOg/join ■加藤ゆかの写真集ご購入は「晴猫商店」 https://hareneko.stores.jp/?category_id=621a2ab9113ce0315128deda ■加藤ゆかの作品プリント、写真集のご注文は、「晴猫商店」 https://hareneko.stores.jp/ ■加藤ゆかデザインの「晴猫」グッズのご注文 https://suzuri.jp/SunnydayCats ■加藤ゆか Official Website http://Sunnydaycat.com ■加藤ゆかInsta https://www.ins...

【青森秋田観光】津軽中里 喫茶店「アイドル」 旅カメラ2025 秋田青森03「a7CIIとTAMRON 50-300mm F/4.5-6.3でスナップ撮影」東京カメラ 写真家 加藤ゆか

イメージ
  良かったらチャンネル登録とグッドボタンをお願いします。皆さんのコメントがとても励みになります。 さて、旅の二日目、津軽鉄道を北上し終着駅である津軽中里駅を目指す途中、芦野公園スナップ撮影からとなります。 津軽中里駅周辺では、何とも懐かしい雰囲気のお店「アイドル」さんで軽食。 鉄板で焼いた焼きそばが400円、手作りのたこ焼きは8個で300円という40年前にタイムスリップするようなびっくり価格。 沢山話しかけてくださる店主さまのお話の多くは聞き取れなかったのですが、これもまた一興。 最近では取材はお断りしているという中でのご対応、まったくありがたい限りでした。 ■メンバーシップに参加 https://www.youtube.com/channel/UCVAdVaj5f6pFFXFsS8N2HOg/join ■加藤ゆかの写真集ご購入は「晴猫商店」 https://hareneko.stores.jp/?category_id=621a2ab9113ce0315128deda /////////////////////////////////////////////////////////// ■加藤ゆかの作品プリント、写真集のご注文は、「晴猫商店」 https://hareneko.stores.jp/ ■加藤ゆかデザインの「晴猫」グッズのご注文 https://suzuri.jp/SunnydayCats ■加藤ゆか Official Website http://Sunnydaycat.com ■加藤ゆかInsta https://www.instagram.com/sunnydaycats/ ■加藤ゆかTwitter https://twitter.com/yuka1093 ■加藤ゆかNFTアート「OpenSea」 https://opensea.io/yukakato ////////////////////////////////////////////////////////////// 作品撮影使用機材: SONY α7CII SONY α7IV SEL50F14GM SEL40F25G TAMRON28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 A063 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD ...

レンズレビュー TAMRON35-150mm F2-2.8 DiIII VXD (A058) とA7CIIで炎天下のスナップ撮影! 東京カメラ第191歩写真家 加藤ゆか

イメージ
  今回は、TAMRON 35-150mm F2-2.8 DiIII VXDをタムロンさんからお借りして実践スナップ&レビューを行います。 2021年の発売からはすでに3年半が経過しているものの、絶妙の焦点域と良好な描写で発売当初から評判の超人気のレンズ いわゆるポートレートレンズではありますが、スナップでも使えるのかどうか(いや、使えるに決まっているのだが)、実際に使ってみてよい感じなら一本導入しようかなというところです。 というわけで、今日も炎天下35度のスナップ撮影に行ってきます! ■メンバーシップに参加 https://www.youtube.com/channel/UCVAdVaj5f6pFFXFsS8N2HOg/join ■加藤ゆかの写真集ご購入は「晴猫商店」 https://hareneko.stores.jp/?category_id=621a2ab9113ce0315128deda /////////////////////////////////////////////////////////// ■加藤ゆかの作品プリント、写真集のご注文は、「晴猫商店」 https://hareneko.stores.jp/ ■加藤ゆかデザインの「晴猫」グッズのご注文 https://suzuri.jp/SunnydayCats ■加藤ゆか Official Website http://Sunnydaycat.com ■加藤ゆかInsta https://www.instagram.com/sunnydaycats/ ■加藤ゆかTwitter https://twitter.com/yuka1093 ■加藤ゆかNFTアート「OpenSea」 https://opensea.io/yukakato ////////////////////////////////////////////////////////////// 作品撮影使用機材: SONY α7CII SONY α7IV SEL50F14GM SEL40F25G TAMRON28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 A063 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD A069 動画撮影機材: DJI OSMO POCKET 3 DJI OS...

【青森秋田旅行】津軽鉄道 旅カメラ2025 秋田青森02「a7CIIとTAMRON 50-300mm F/4.5-6.3でスナップ撮影」東京カメラ 写真家 加藤ゆか 【青森秋田観光】

イメージ
  青森旅2日目は、津軽鉄道に沿って北上しながら駅スナップ、駅ノートチェックをします。 まずは、平地にあるのに山の中、民家もあるのに秘境駅の毘沙門駅からのスタート。 その後、いくつかの駅を回りながら津軽中里駅を目指すのですが、この前編では芦野公園駅でのスナップと芦野公園のお散歩の途中までとなります。 ■メンバーシップに参加 https://www.youtube.com/channel/UCVAdVaj5f6pFFXFsS8N2HOg/join ■加藤ゆかの写真集ご購入は「晴猫商店」 https://hareneko.stores.jp/?category_id=621a2ab9113ce0315128deda /////////////////////////////////////////////////////////// ■加藤ゆかの作品プリント、写真集のご注文は、「晴猫商店」 https://hareneko.stores.jp/ ■加藤ゆかデザインの「晴猫」グッズのご注文 https://suzuri.jp/SunnydayCats ■加藤ゆか Official Website http://Sunnydaycat.com ■加藤ゆかInsta https://www.instagram.com/sunnydaycats/ ■加藤ゆかTwitter https://twitter.com/yuka1093 ■加藤ゆかNFTアート「OpenSea」 https://opensea.io/yukakato ////////////////////////////////////////////////////////////// 作品撮影使用機材: SONY α7CII SONY α7IV SEL50F14GM SEL40F25G TAMRON28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 A063 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD A069 動画撮影機材: DJI OSMO POCKET 3 DJI OSMO ACTION5PRO SONY A7CII, A7IV ////////////////////////////////////////////////////////////// #a...