投稿

ラベル(写真展)が付いた投稿を表示しています

【EOS RP, α7c, a7iv】アイデムフォトギャラリーSIRIUS「四畳半に花一輪」加藤ゆか 今年中に「写真展を五回やる!」25

イメージ
アイデムフォトギャラリーSIRIUSにて開催中の加藤ゆか写真展「四畳半に花一輪」をご紹介。 前回の動画では、写真展の前日の設営で気後れする加藤さんの様子をご覧いただきましたが、今回は、無事開催した会場内の様子をご覧いただきます。 会期は、月、火、水の残り3日間。 最終日は、15時にて終了しますので、なるべくお早目にお越しくださいませ。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★      写真家 加藤ゆか 個展スケジュール  4.「四畳半に花一輪」2022.09.15(木)~21(水) 新宿ギャラリーシリウスにて開催 https://www.photo-sirius.net/access/  5.「四畳半に花一輪」2022.10.11(火)~16(日) 大阪府立江之子島文化芸術創造センターenoco https://www.enokojima-art.jp/ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ /////////////////////////////////////////////////////////// ■加藤ゆか作品の購入、制作支援は、「晴猫商店」 https://hareneko.stores.jp/ ■加藤ゆかのNFTアートは、OpenSea https://opensea.io/yukakato ■Website: http://Sunnydaycat.com ■Twitter: https://twitter.com/yuka1093 ////////////////////////////////////////////////////////////// 作品撮影使用機材: SONY α7C SONY α7IV SEL28-60 4.0-5.6 SEL40F25G SEL50F25G 動画撮影機材: GoPro HERO8, HERO9, HERO10 DJI POCKET 2 SONY A7C, A7IV TAMRON 28-75mm/F2.8 Di III RDX A036 ////////////////////////////////////////////////////////////// #a7iv #eosrp #a7c

【SONY α7IV a7iv】写真展『 超低コストなのに最高の展示方法を教えます!』 TOKYO GALLERY WALK 今年中に「写真展を五回やる!」14 写真家 加藤ゆか

イメージ
  6月に開催する写真展「往事渺茫」の展示方法について、喧々諤々の議論を行っています。 検討対象となる展示方法は、3つ。 ・四カ所に穴をあけて、壁面に留めたピンに掛ける。 ・上の二カ所に穴をあけてピンに掛けるが、下は「かくれん棒」を使用する。 ・画鋲を壁面に留めて、その上から強力な磁石で写真を挟む。 それぞれ必要なものが異なるので、それに合わせていろんなものを買い、そして、手作業で制作します。 もう次の写真展まで3週間を切りましたが、まだ結論は出ていません。 それぞれの方法に、一長一短はあります。 今回の展示は、101枚というすごい数ですので、四カ所留めは立体感出るものの、圧迫感もあってちょっとうるさそう。 二カ所留めの立体感は、四か所留めとほぼ同じで、ピン打ちの手間が半分で済む代わりに、汎用性、再現性としては弱く、展示機会の度にハレパネ切り、「かくれん棒」切りが発生します。 画鋲磁石はと言うと、立体感は出ないものの、事前準備、当時の設営の手間、繰り返し展示のコストが最小になります。立体感は出ないものの、枚数が多い展示では、逆にない方がいいという判断もあり、現在は、これが優勢な状況となっています。 今回の試行錯誤については、多少なりとも参考にはなるのではないでしょうか。 そんな感じで、直近の展示の準備作業と、9月以降の告知関連の作業を同時進行している二人でございます。 それでは、ご覧ください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★      写真家 加藤ゆか 個展スケジュール  1.「ねむりるり」2022.05.16(月)~22(日)  2.「往事渺茫(おうじびょうぼう)」2022.06.20(月)~26(日)  3.「君が袖振る」2022.07.25(月)~31(日) 以上、新宿御苑 PlaceMにて開催 https://www.placem.com/accessmap/accessmap.php  4.「四畳半に花一輪」2022.09.15(木)~21(水) 新宿ギャラリーシリウスにて開催 https://www.photo-sirius.net/access/  5.「四畳半に花一輪」2022.10.11(火)~16(日) 大阪府立江之子島文化芸術創造センターenoco https://www.enokojima-art.jp/

【EOS R7発表!だけどα7iv】 今年中に「写真展を五回やる!」13 写真家 加藤ゆか 『いやぁ、タイトルに無理あるなぁ』

イメージ
  本日、CANON EOS R7が発表になりました。 主にキヤノンさんのお世話になってきた加藤さんととくさんとしては気になるところ。 ちゃんとデュアルスロットだったみたいだし、RF-S18-150というキットレンズもよさそうですね。 いつも言いますが、結局、キヤノンに戻れるかどうかは電池の持ち次第ところです。 さてさてそれはともかく、おかげさまを持ちまして、今年中に「写真展を五回やる!」第一弾の「ねむりるり」が無事終了いたしました。 ご覧場いただきました皆様、ご来場は難しくとも遠くから応援をしてくださった皆様、本当にありがとうございました。m(__)m m(__)m この写真展は、加藤さんがこの上なく素晴らしい写真家であるとともに、史上最強の雨女っぷりを証明する最高の機会となりました。 写真展の期間中だけでなく、写真展の展示準備である前日をも雨降りとし、梅雨入り前の東京を梅雨以上に梅雨にしてしまいました。 それもひとえに、加藤さんには、彼女の守り神である龍神様がついているからに他なりません。 この説明をすると非常に長くなりますので止めますが、いずれにしても、加藤さんは、最高の表現力と伝えるべき言葉を持った写真家であり、これ以上の芸術作品には、なかなか出会えるものではありません。 今日もこうして、この文章を読んでくださっている皆さんと、加藤さんの素晴らしい作品を分かち合うことができる幸運を・・・と、これくらいにしましょう。 おかげさまで無事にいい写真展ができました。 我々は、またすぐに次の写真展の準備にかかります。 それではまた、皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。 (^^) (^^) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★      写真家 加藤ゆか 個展スケジュール  1.「ねむりるり」2022.05.16(月)~22(日)終了  2.「往事渺茫(おうじびょうぼう)」2022.06.20(月)~26(日)  3.「君が袖振る」2022.07.25(月)~31(日) 以上、新宿御苑 PlaceMにて開催 https://www.placem.com/accessmap/accessmap.php  4.「四畳半に花一輪」2022.09.15(木)~21(水) 新宿ギャラリーシリウスにて開催 https://www.photo-sir

【必見】ギャラリー公募の合否通知を開封!合格発表!4回目の写真展決定なるか。シリウスの審査結果は!?「写真展を五回やる!」09 写真家 加藤ゆか【α7IV】

イメージ
  「五回やる!」と宣言した写真展ですが、ここまで、5月、6月、7月と連続での写真展開催が決定しました。 改めての確認ですが、正直なところ、「五回」というのは、あくまで企画です。 この規模とクオリティで一年に五回もやる人なんて世の中にはいませんので、やったならギネス申請できるはずです。 いわゆる、「写真家さん」といえども、実際は商業カメラマンだったりすることが大半ですから、幾ばくかの志があれども、作品の制作や展示のための時間も費用ももそんなに掛けられるわけありません。 それでも「写真家」を自称する自分を納得させるためには、何年かに一度の割合で写真展をやってみたりもするというのが、実情です。 まあ、そんな中で加藤さん、一年に3回、3カ月連続で違う写真展をこれほどのクオリティで行うというのは、異次元のレベルです。 つまり何が言いたいのかと言いますと、「今年中に、写真展三回で勘弁してくれ!もう十分だろ!!」ということです。 例えて言うなら、メガホン片手に、立てこもる犯人を説得するトレンチコート刑事ような気持ちです。 で、今回の動画では、四回目の写真展開催の「合否通知の開封、合否発表」を行います。 会場は、日本写真家協会の新人展などでも使用される新宿御苑のギャラリー「シリウス」さんです。名門ですし、東京都写真美術館の次くらいにとても広い会場ですので、なかなか競争率は高そうです。 今日は、そんなシリウスさんから、封筒が届いています。. まずこれは、「合否通知」であるとみて間違いなさそうなので、開封動画を作ってみることにしました。 何やら中には、DMが何枚か入っていそうなので、いやな予感しかしませんが。 さて、結果は如何に・・・。 あ、ここまで今回の動画よりも先に、この文章を読んでいる方は、先に動画をご覧くださいませ。 それでは、どうぞ! https://youtu.be/YrDxdiT70aw

【α7IV】今年中に「写真展を五回やる!」#06写真家 加藤ゆか 渋谷、新宿エリアの写真ギャラリーを訪問(α7C, a7IV)精神的参加型写真展準備動画

イメージ
  あ、そうそう、今まで、この動画のコンセプトを伝えていなかった気がします。 簡単に説明しますと、いつも見てくださっている皆さんも、一緒に写真展の準備をしている感じになってもらおうと思っています。 つまり、精神的参加型写真展準備動画とでも言いましょうか、これを見ることによって、写真展にいらしていただいた際に、 「ああ、そうなんだよ、ここの穴空けが難しかったんだよ!!」 「数も多かったし、私も指痛くなっちゃったんだよね」 「あと、一日で13カ所もギャラリー回るのも、結構大変だったんだよ!!」 「そうね、DMも足りなくなったけど、印刷早くて助かったよね~」 「そうそう、そういうことがあって、この写真展があるんだよね」 「うん、頑張ってよかったね~」 みたいな。 ね、理由を知ったら、見る気になったでしょ。 というわけで、5月16日(月)新宿御苑前PlaceMでも写真展「ねむりるり」に関しては、ほぼ準備完了。 いつでも始められる状態になりました。 といっても、5月16日からだけどね。 この後は、その次の写真展「往事渺茫」6月20日(月)開催分の準備に取り掛かります。 ひとまず、ふた月連続ですが、さて、それで済むでしょうか・・・。 それではご覧くださいませ。 https://youtu.be/aN0-NxVSyKk

【α7IV】今年中に「写真展を五回やる!」#05写真家 加藤ゆか キヤノンギャラリー、ソニーストア、エプソン、フジフィルムを訪問(α7C, a7IV)

イメージ
  今回の「写真展を五回やる!」は、写真展を開催する方にとっても有益な情報かも知れません。 まず最初は、会場の展示レイアウト作りから始まります。 その後、写真展の案内はがき、いわゆるDMを置かせていただくためにメーカーギャラリーやレンタルギャラリー、その他、コマーシャルギャラリーに電話連絡をして、受取りの許可をいただきます。 そして、DMを先方様のご指定の枚数に小分けにして、順に訪問して回ります。 まずは、銀座のキヤノンギャラリー、ソニーストアなどを回り、次に東京駅の西側丸の内のエプソン、フジフィルムを訪問。 その後は、エリアを変えながら、一日で13カ所のギャラリーにDMをお願いして回ります。 DMの発送は、ギャラリーにお任せしたり、郵送でも済むことなのですが、極力、人と会うことを優先していますので、直接お持ちしています。 そのための写真展ですからね。

【α7IV α7C 撮影Vlog 】写真家 加藤ゆか 今年中に「写真展を五回やる」01 【ドキュメント】

イメージ
  普段は、GoPro Hero10で撮影をしているSunnydayCatsの動画ですが、このシリーズについては、α7IVとα7Cで撮影をしていく予定です。 これまでよりも背景がボケボケで、おしゃれな映像になっていると思いますので「へ?これ、加藤さんの動画?」と驚かずにご覧ください。 そうそう内容ですが、『2022年の内に加藤さんの写真展を5回やろう!』というもので、その過程をドキュメントとして記録しています。 もうタイトルのまんまですね。 最初はですね、私、考えたんですよ、色々と、企画として。 例えば、『100万円が尽きるまで写真展開催!』とか、『5カ月連続で写真展をやったらこうなった!』とか、のタイトル。 でもですね、結局、内容は同じでした。 どういうことかと言うと、このタイミングから今年中に5回やろうとすると、準備期間を考慮すれば、恐らく、2022年の後半で5カ月連続開催となり、しかも、5回やれば確実にコストは100万円を超えますのでまったくその通りになります。 言い方が違うだけですね。 むしろ、「100万円尽きるまで」なら4回で済むかもだったんですが、5回やることにしましたのでオーバーするのは確定ですかね。 で、何故そんなことを始めたのかと言いますと、加藤さんの作品がですね、溜まっちゃってるんです。 ここ数年、会場を使った作品の展示をせずにYouTubeにアップだけして、ひたすら『日本一周、旅カメラ』と『東京カメラ』で作品を作り続けたものですから、余計に作品が溜まってしまいまして。 言ってみれば、便秘なのに食べ放題に行くみたいなもんです。 あ、加藤さんごめんなさい。嘘です嘘です。( ;∀;) ということで、これから、都内のメーカーギャラリーやレンタルギャラリーを使用しての開催を模索します。 実際は、公募ではギャラリーを貸してもらえないのでレンタルギャラリーがメインになるとは、思います。 いずれにしても、5回も開催するだけの作品作ってるって、加藤さんはやっぱりすごいわな。 そんな人いないと思う。 ということで、ご覧ください。