投稿

ラベル(とほほ。2021)が付いた投稿を表示しています

阿蘇山中岳噴火 一年前ここにいました...

イメージ
 ”阿蘇山”が噴火しました。 びっくりです。 去年のちょうど今頃、『日本一周、旅カメラ』で旅をしていました。 もくもくと噴煙の上がるあの場所を遠目から中継している駐車場にいましたし、レンズが覗くその先の駐車場にもいました。 その時も、警戒レベルが高く、河口付近へ近づくことはできませんでした。 ともあれ、けが人がなかったというのは、良かったですね。 観光客が復活するタイミングだっただけに、関係の方は大変です。 そもそも、熊本は、地震からの復興の途中ですし、そこにコロナだったり、二年続きの集中豪雨といろいろと、九州、熊本大変なわけですのでね。 いろいろ安定してもらいたいものです。

東京カメラの撮影が立て込んでいます

イメージ
>>YouTube このところ、『東京カメラ』の撮影が立て込んでいます。 というのも、『日本一周、旅カメラ』で東京をしばらく離れていましたし、帰ってからはその現像処理と動画の編集でもう朝から晩、具体的には、朝の8時くらいから深夜の1時過ぎくらいまで、一人でなくて、二人ともひたすら作業です。 (好きでやっているから大丈夫なのですが、仕事だったらちょっとできない業務量です) で、ようやく、その作業が終わったところで、『東京カメラ』の在庫がない。( ;∀;) 当然です。 そっちの撮影に行っていられませんでしたので。 ということで、これからしばらくは『東京カメラ』の撮影と現像、編集作業にかかりっきりになりそうです。 一日撮影に行って、翌日、ひたすら作業、できればもう一日作業の日程欲しいんですが、夜中まで頑張って、翌日はまた『東京カメラ』へと。 一旦、ストックができれば、多少は楽になるので、それまではちょっと頑張ります。 そういえば、この間、どうしてそのペースで(編集アリの)動画がアップできるのかと、いわなびとんの尾藤さんに聞かれたんですが、うん、お仕事してたらとてもできるわけないです。 YouTubeって、なかなか大変ですね。 >>YouTube

HERO10では、HERO9のような音声ノイズは出ません!

 早速、先だって購入報告をしたGopro Hero10をテストしてきました。 結論から言ってしまいますと、私が問題にしていたHERO9における問題点(というか、設計時点から欠陥商品だったんですけれども)がすべて解消していました。 9では、最終的にファームでも改善できなかった問題は数え上げると片手に余るほどですが、それらの問題、同じ条件において発生しませんでした。 致命的な問題点の改善もありますが、さして問題ではないけれど確かに改善されたというものもあります。 ここでは、一つ、でも、致命的な問題の改善についてお話ししようと思います。 問題点) ■ステレオ音声に設定し、「Quick Capture」で撮影をすると、ブツブツ音声にPOPという非常に耳障りなノイズが入る。  → HERO10では、この音声ノイズはなくなりました。 >>YouTube 解説) ■「Quick Capture」と3つの音声モード まず、「Quick Capture」というのは、電源オフの状態から録画開始ボタンで、一度電源で「起動」しなくてもワンプッシュで撮影を開始できる、すごくありがたい機能です。 録画音声は、ステレオと風音の低減モード(つまりこもったモノラル)、それらの自動切換えの3モードがあります。 で、旅先では、常時電源をオンにせず、「Quick Capture」で撮影をしては、電源を落としてバッテリーの消費を節約するという方法で撮影がしたいんです。 で、音もこもらないクリアなステレオで撮りたいんです。 申しあげたとおり、ステレオになる音声モードを使用するとノイズが発生しますので、これらを共存させることができませんでした、というか、9では、未だに出来ません。 結局、この条件下において良い音を壊さずに撮影するには、「Quick Capture」を諦めるしかありません。 諦めてどうしたかというと、こうなります。 諦めても、いちいち電源をオンにして起動してから撮影するという作業工程では撮影のタイミングを逃してしまうので、起動をしっぱなしにする。 すると、電池の消費が非常に激しくなります。 そこで、モバイルバッテリーをUSBで常時接続して、充電しながら撮影をします 重たくなるし、コードは出るし、夏場は熱暴走するしで、もう大変です。 で、この問題が解決するわけです。 ■HERO10の新型チップは電池

Gopro HERO10到着

 Gopro HERO10、3日遅れくらいで、何とか到着しました。 >>YouTube 最終的に配達をしてくれたのは、クロネコヤマトさんでした。 いろいろな方の説明によると、地方ではUPSが提携をしているヤマトさんが配達を担当するということだったのですが、私たちの住所は品川区。 まわりには、それなりの会社、ビルなどがたくさんありますので、UPSが自社配送することも十分に考えられました。 そのため、昨晩10時から停止している、また画面によって異なる配送ステイタスをどうとらえるのかということで、ちょっと頭を悩ませていました。 画面によって「輸送中」というものと、「配達中」という異なるステイタスが混在していて、「配達日については、遅延なので翌日以降に再度確認をしてくれ」という内容のメッセージも表示されていたりと、この状況を合理的に説明できるかどうかが、昨晩、眠れるかどうかの試金石となりました。 単純に海外の配送会社は賢くないのだろうとか、まあ、グーグルでUPSの評判を調べると地獄だとか、まあいろいろと・・・。 自分で出した結果としては、「きっとヤマトさんに荷を引き渡して、その時点でステイタスの変更が停止、『配達中』って言うのは、『きっとヤマトさんが配達中です!』という程度の意味合いなのだろう」ということで納得。 恐らく、夜の10時に東京都内でヤマトさんに引き渡しが完了しているということは、翌朝には一番で配達をされるのだろう、きっとそうに違いない。 ということで、しっかり眠ったのですが、実際に到着したのは、朝9時ぐらいでした。 やはり、持ってきてくれたのは、ヤマトさんでした。 他の公式HPでGoproを購入して、UPSでの発送がどうだったのかということを上げてくれている皆さんの話では、「UPSの日本国内の拠点に入った荷物がヤマトさんに引き継がれるときにヤマトさん用の伝票が発行される、なので、その番号をUPSのカスタマーセンターに問い合わせをしておいた方が、正確な進捗状況を知ることができる」ということでした。 しかしながら、持ってきてくれたヤマトさんからはヤマトさんの伝票にサインや捺印を求められることもなく、そもそも、荷物にはヤマトさんの伝票などありませんでした。 英語で印刷され、貼られた当初のUPSの伝票のみでした。 まあ、最終配達地の場所によっても違うのかもしれませんけれ

HERO10 購入とUPSによる配送

>>YouTube  Goproの公式ページで、HERO10を購入したんですよ。 えっと、金曜日のことだから、そろそろ一週間。 サイトには、2.3日で届くような記載があったのですが、まだ届いていません。 恥ずかしながら、その宣伝文句を真に受けていた私ですが、その後、色々調べてみたのですが、はい、絶対に届きません。 2.3日では、日本に届くどころか、「配送ラベルを発行しました」にしかステイタスは変わりません。 あ、そうそう言い忘れました。 公式HPで購入の場合、日本国内ではなく、シンガポールからの発送になります。 そして、シンガポールから日本に、直接、来るのではなく、一度中国の深センで1.2日ほど停滞し、その後、改めて日本に向けて空輸されます。 そんなわけで、公式HPでご購入の皆さん、国際配送業者UPSさんの配送ステイタスの変化をやきもきしながら1週間程度は、眺める羽目になります。 1週間ほどたった今日、遅延による二度目の配達スケジュール変更の後ですが、ようやく「配達中」というステイタスになりました。 ちなみに午後11時過ぎなんですがね…。 さて、Goproなんですが、YouTubeをやるようになってから、これまで8.9と2台(2代)を買ったのですが、今年も新しいHERO10が9月末だったか、10月頭だったかに新しいのが出たので、ちょっと検討していました。 仕事で使用するようなカメラに比べれば、Goproなんてそんなに高いものではないので、すぐに買っちゃえばいいのですが、前回のHERO9の時に、次の購入を躊躇するひどい目に合ったことがありました。 過去形で書きましたが、HERO9については、2台を不良品として交換し、現在、3台目ですが、発売から一年を経過した今でもまともに動きません。 いくつも交換したので個体の問題ではなく、設計上の問題なのが明らかなものですから、発売元がどれだけ頑張ってファームを直しても、もはや、できることは限られていて、まあ、明らかに、6か月前のv1.6というファームアップで、匙を投げたようです。 このGoproという会社の不思議なところは、「とりあえず販売してみて、問題はファームで改善する」ことが基本になっていること。 毎年という超ハイペースで発売するので、時前のバグ出しみたいなものが全く不十分で、毎度、先頭を切った購入者が人柱にされるという状況

■今後の配信スケジュールについてのご案内

イメージ
  >>Youtube いつもお世話になっております。 SunnydayCats加藤ゆか とそのアシスタントの私でございます。 何と言いますか、『一年間日本一周、作品制作の旅』シリーズから始まりましたSunnydayCatsのYouTubeチャンネルですが、紆余曲折の中、新しく始めた『東京カメラ』シリーズが比較的好評だということで、こちら制作、配信数が順調に伸びております。 それに伴い、隔日配信の『一年間日本一周、作品制作の旅』の間に『東京カメラ』を頻繁に嵌めてみたところ、「話の展開を忘れるので何とかしろ!」という貴重なご意見を多数いただきました。 さらに今回、『ライブ配信』を始めたことで、皆さんだけでなく、私たち自身も何が何だか分からないという状況になりました。 つきましては、この問題を解決するために、全体の配信日を整理することといたしましたので、下記の通り、ご報告いたします。 『一年間日本一周、作品制作の旅』・・・月、水、金の隔日 『東京カメラ』・・・・・・・・・・・・土曜 『ライブ配信』・・・・・・・・・・・・土曜、または、日曜 なお、これに伴う業績への影響は軽微です。

結果的に、HP pavilion 15-eg0000 11gen Corei7 動画編集レビュー

イメージ
  >>YouTube ということで、データを消してしまいました。 何がって、動画データです。 あ、YouTubeに上がってるやつとかではなくてですね、撮ったばかりのやつです。 はい。 この間買ってきた加藤さんのSONY a7Cというカメラ、これがあまりにも使いやすくて、スナップ撮影だけでなくて、これでもって、開封動画を撮影したんです。 このところ、作品制作やらYouTube用の撮影、動画編集用にいろいろ買いまくったものですから、ちょっとそちらの紹介でもしようかと、おととい、加藤さんに頼んで紹介動画を撮影をさせてもらったんです。 あ、買ったものの内容はですね、 1. 動画編集用に買った新しいHPのノートPC 2. 作業用のスタンディングデスク 3. リングライト 4. などなど でして、「SunnydayCatsでは、そういうの、やらなくていいんじゃない?」と言われればごもっともなのですが、でも、加藤さんが紹介したら、それが面白いわけです。 だって、あの加藤さんがPCのスペックを説明するんだから、面白くないわけがないんです。 で、実際、おもしろかったんですが、消しちゃったんです。(-_-;) 私のミスなんです。 データの読み出し前にフォーマットしちゃったんです。 で、そのSDでもって、スナップを一日撮影してきちゃったんですよ。 はい、全部わたくしのミスです。 はい。そうですよ、だって、フォーマットしちゃったの、わたくしですから…。 せっかくなので、消えちゃったデータで紹介していた、購入したノートPCについて、型番と簡単な紹介だけしておきます。 人柱としての責任くらいは果たしたいと思います!! ■HPpavilion 15-eg0000 レビュー CPU:11世代Corei7  メモリ:16GB ドライブ:M2SSD1TB グラフィック:iRis Xe パネル:Full1080 IPS タッチパネル ~事前の想定~ 今のメインPC(デスクトップ)は、Corei5 3570K(9年前)のCPUで、グラボはGTX1650なので、ノートとはいえ、最新11世代のCorei7は激速なはず。 SSDもM2で、しかも、1TBって、ありがたくて涙出てくるし。 グラボは積んでいないけれど、iRis Xe(チップセット)は、すんごい性能が上がったらしいから、たぶん、なんだかん

【テスト】【ライブ配信】なんと!完了

イメージ
 >>YouTube ライブ配信ですか?はい、そうですね、しちゃいましたね。 「結果的」には、ですけどね。 もちろん、そんなつもりなかったんですよ、ほんとです。 偶然、たまたまだったんです。 こんなこと言っても、多分、信じてはもらえないと思うんですが、 しばらく前にライブカメラを購入して、いつかはやろう、でも今じゃない、 じゃあ、せめて開封動画でもやってみようか思って撮影していたら、 なんか、ウェブカメラの設定が上手く出来ちゃって、 いや、絶対、上手く行くわけないって思ってたんです、でも、上手く行っちゃって。 それで、知らないうちに、そのまま配信されてたっていうか… いや、まあ、それは、ちょっと言い過ぎかも知れないんですけど。 でも、そんなつもりはなかったんですよ。 でも、結果的には、配信しちゃってて。 はい!そんなわけで、突然ライブ配信しちゃいました! 今度やるときには、ちょっと前に報告しますね。 今日は、あくまでテストでしたので、ほんのちょっと、ってか、131分ですが、加藤さんいろいろしゃべってましたね。 お付き合いいただいた皆様、いつもありがとうございます。 で、今回もありがとうございました。 あ、131分って、新横浜から新大阪まで行けるやないですか。 いやぁ~、お疲れさまでした。 重ね重ねありがとうございます。 あそうそう、これから毎朝、加藤さんが今朝見た夢の話を配信するかも知れませんので、当番制でお願いします。

正直言って、もう飽きました

イメージ
>>YouTube お世話になっております。 SunnydayCatsとくさんでございます。 はい、このセンセーショナルで、底抜けに無責任な表題の件なのですが、はい、その通りです。 皆さんの貴重なお時間をいただき、ご覧をいただいている側が言うのも何なのですが、あ~、飽きた、『神奈川静岡編』、飽きた。 だって、神奈川静岡って言うか、ほとんど静岡編でしょ。 ってか、静岡編って言うか、伊豆編だし、もっと言うと、伊東編じゃん。 はい、その通りでございます。 そもそも、いつもSunnydayCatsをご覧いただいている方は、この動画の『90分特別編』を去年のうちに見てくださってますし、「いつまでも、ちょっとずつ出されても」ってな感じですし。 そして、何より、本人が飽きちゃって、何か違うことしたくなって、とうとう『東京カメラ』なんて始めちゃってるじゃないですか。 しかも、そっちが楽しくなっちゃって想定よりも撮影と更新頻度が増えちゃって、『日本一周』と交互に配信やったら、自分たちを含めて、見てる方がもう見にくくてしょうがなくて。 でね、これは、すんごく良くないですねと。 なので、2月1日の月曜日のお昼に、残っている分の伊豆編をまとめて上げちゃいます。 「ごめん、もう終わりにしようよ」 あ、そうそう、今のところ、『日本一周』シリーズの最新版は、2月10日からの配信を予定しておりますので、それについては、オンスケでお届けしていこうと思っています。 もちろん、あれですよ、今は緊急事態宣言下ですので控えていますが、『日本一周』自体は飽きちゃったわけでもなく、楽しみなので、当然やり遂げます。 ただ、ちょっと愚痴を言わせていただきますと、何かね、『日本一周』シリーズよりも、『東京カメラ』の方が、評判良いんだわ、これ。 「あ~何だろうなぁ、『日本一周』シリーズ、結構、コスト掛かってんのになぁ。切ねぇなぁ」という心の声が文字になって、ウェブ上に流出してます…。 ということで、今後とも頑張ります!!という決意表明でした。 引き続きよろしくお願いいたします。

九州の反省点と東京カメラ

イメージ
>>YouTube お世話になっております。 SunnydayCatsでございます。 まず、『写真家:加藤ゆか 一年日本一周、作品制作の旅 ステージ5 九州編』ですが、31話にも及ぶ長編にもかかわらず、最後までご覧いただきましてありがとうございました。 m(_ _)m そちらについての反省点と今後の展開について、少しをお話させていただきます。 九州の反省点としては、「長旅の動画は長くなる」と言うことです。 確かに九州は、スケールが大きく、素晴らしいところが多かったのですが、一つのシリーズ、旅として括ってしまうと長くなりすぎて、ご覧いただく皆さんが辛くなるのではないかと思いました。 このあたりの改善方法としましては、二つ。 『旅一日当たりの動画数を3本から2本を目安にすること』と『間に違う企画も挟んでゆく』ことで対応したいなと思います。 この後は、一旦、長編でご覧いただきました『6thステージ神奈川静岡』を10分少々のパーツにしてご覧いただきやすくした動画を配信いたします。 そして、その後は、『7thステージ』が始まります。 こちらも長旅なのですが、動画を2本/旅1日といたしましたので、多少テンポがよくなるかなと思います。 それから、もう一つ。 現在、緊急事態宣言下ということもあり、あまり遠くへの旅行ができない状況ですので、その中でできることを楽しみながら、進めていこうと思っています。 そうしますと、少し『日本一周』シリーズとは異なるものになるのですが、『東京カメラ』なのか、『東京カメラ散歩』なのか、『お散歩カメラ東京』なのか、ちょっとわかりませんが、単発の動画を作ってみたいなと思います。 そもそも、この旅動画は、加藤さんと歩いた人生の思い出をここに残したいと思っているものですので、もう少し身近な時間も綴ってゆくことで、それはより抜けのない充実したものになるはずです。 ただし、旅の動画については、加藤さんが無理してアホなことをしてくれているというわけでもありませんので、身近な動画になりましても、恐らく、その内容は変わらないと思われます。 企画の詳細は未定で、日々に近い、何気ないところを残せればいいかなと思います。 と言いながら、最初の動画では、『何かを企画しよう』と必死になってしまったアホな私が映っております。 すみませんでした。m(_ _)m