「1年間日本一周、作品制作の旅」032 ステージ02秋田岩手その3

>>YouTube

空港に到着すると、まずは、スーツケースの受け取り。

正直なところ、スーツケースの受け取りについては、ちょっと緊張する。

これまでに国内線で荷物を預けたという記憶がなく、そのため、どうしても、荷物受取には国際線のイメージが付いて回る。


-何故か、自分のスーツケースは、なかなか出てこない。

-ようやく出てきても、壊されている。

-で、壊された上に中身が盗まれている。

うん、過去4回の積み重なったトラウマ。

暗いな。


「今回は大丈夫なのか?ああ、国内だから大丈夫だろう。ただ、コロナもあるし、ストレスも溜まっているだろうから、スーツケースとか、ぶん投げたり、蹴飛ばして運んでいたりしないだろうか。う~ん、だったら、中身はくれてやる。だから、せめてスーツケースのガワだけは、無事に・・・」と、あろうはずもない妄想を繰り広げている。

だが、手荷物受取所では、すでにスーツケースの方が先に到着し、こちらの到着を待っている。

スーツケースたちは元気に手を振っているじゃないか。

やはり、取り越し苦労だったようだ。


地方の空港は小さいから荷物運搬車両の移動距離が短く、おまけに便あたりの乗客も少ないから、当然、荷物の数だって少ない。

理由はいろいろあるのだろうけれど、とにかく、出てくるのが早い。

うん、とにかく早い。

まさか荷物の方が、「もうぉ、遅いよぉ~!」なんて、待っててくれるとは思ってもみなかった。

もう次からは、積極的に預けていこう。

身軽になれて、こっちの方がはるかに圧倒的に楽だ。


そんなわけで、荷物を受け取ってゲートを出たら、次はレンタカーを借りる作業。

空港のレンタカー受付カウンターで名前を言うと、敷地の外にあるレンタカー会社まで、スタッフの車に乗せられて移動し、そこで正式な受付をすることになる。

事務所も狭いので、先に到着していたお客さんの受付をしている間は、ドアの外で、星空のソーシャルディスタンス。

うん、言わなくていい、それは、本人が一番よく分かっている。

すでにみんなうんざりしているだろうし、確かに、すごく古い。


で、ドアの外で待っていると、上から何かが、カサカサするものがドサッと落ちてきた。

巨大なオニヤンマ。

ちなみに、オニヤンマが壁にぶつかって落ちてくると、それぞれ、ドスッ、ドサッという音がする。

動かなくなったオニヤンマを心配した加藤さんが、持っていた麦茶を与えると、やがて、目を覚ましたように復活し、バサバサと羽音を響かせて飛び去って行った。

ちょっと、頭をぶつけて意識を失っていた、ただのおっちょこちょいだったのかも知れない。

飛び去って行くオニヤンマが、迷惑顔だったか、それとも、ありがとう顔だったのか、その表情を読み解くことはできなかったのだけれど、いずれにしても、大事に至らなかったということで、まずは何より。


さてさて、無事に車は借りられた。

何だかんだで、大概、オリックスレンタカー&型落ちホンダ・フィットという組み合わせになるのだけれど、今回もその通りになった。

前回の青森秋田では、先方都合で、珍しくマツダ・デミオになったのだけれど、それは1.5Lだったので、それなりにトルクがあって山道も楽々だった。

今回は、力のないフィットなので、楽しい山道というわけにはいかない。

一方で、レンタカーのフィットには、よくクルーズコントロールの機能が付いているので、長距離移動には助かる。

このクルーズコントロール、ご存じの通り、一定の車速と、前方の走行車両との距離を一定に保つ機能なのだけれど、今回のフィットには、レーンキープ、ある程度、ハンドルの操作もしてくれるという機能も付いていた。

これらの機能、何も高速道路だけでなく、地方の交差点もないような道路では、半自動運転機能として、なかなか役に立つ。

ただ、こういう便利、安全機能も、まだまだ、いいところばかりじゃなさそう。


山道の上りカーブでの車速維持が働くと、本来、アクセルを緩めようと思うところで、急加速して、崖から落ちそうになる。

うん、これ、一回、ちょっとなった。

あとは、前を走る車が、道路の左わきの駐車場なんかに入ろうとすると、人なら軽く右にハンドルを切って、アクセルを少し緩めるくらいで、躱すようにして進むのだけれど、安全機能が働くと道の真ん中で、想定外のフルブレーキが掛かる。

うん、これは、二回あった。

確実に自分の車が前の車にぶつからない代わりに、間違いなく、後ろから来た車が自分の車にぶつかる感じ。

そんなわけで、基本的には便利な車なのだけれど、時々、想定外の動きをしてちょっと怖い思いをする。

もし、これがスバル車だと綺麗に収まるのだろうけれど、スバル・レボーグは、レンタカーではプレミアム価格だから、こんな風に一週間も借りっぱなしにしたら、大変なことになります。

というか、そもそも、下道で使っていい機能なのかどうかわかんないけれど。

コメント

このブログの人気の投稿

【A7CII】新発売TAMRON 28-300 F/4-7.1 Di III VC VXDレビュー スナップ撮影 東京カメラ第159歩写真家 加藤ゆか

【a7CII】「標準ズームレンズTAMRON28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 でスナップ撮影」東京カメラ第150歩写真家 加藤ゆか

【α7IV】今年中に「写真展を五回やる!」#05写真家 加藤ゆか キヤノンギャラリー、ソニーストア、エプソン、フジフィルムを訪問(α7C, a7IV)