投稿

写真家ハービー・山口さん登場!【α7iv(a7iv)レビュー】「東京カメラ」 第57歩 新宿御苑から目黒散歩 写真家 加藤ゆか 初心者も楽しみながら写真上達!コツは楽しむことです!!

イメージ
  東京カメラ第57歩は、新宿御苑のギャラリー「シリウス」で行われているハービー・山口さんの写真展会場からのスタートです。 何と!今回、ありがたいことにハービーさんが『東京カメラ』への出演を快諾してくださいました。 ありがとうございます。m(__)m そもそも、ハービーさんと加藤さんの関係はとても長く、彼女の通っていた日本写真芸術専門学校の特別講師としてハービーさんが来校した際、加藤さんをモデルにポートレート撮影をしたところから始まります。 その時の写真は、ハービーさんの写真集『Peace』に掲載されています。 以来、事あるごとにハービーさんのお世話になっている加藤さんです。 初めて知ったんですが、ハービーさんの隼にもタンデムしたことがるんですって!びっくり!! そして、とくさん不在の中、ハービーさんとのツーショット動画の撮影をしてくださったのは、写真家上出優之利さん。 ありがとうございます。m(__)m 上出さんは、2021年に写真集 『888前夜』を出版されていますので、こちらもチェックです! 加藤さんは、一時間ほど滞在した写真展会場を後にして、とくさんと合流。 『STAY PUNK』を叫びながら「東京カメラ」を開始します。 新宿御苑あたりから、千駄ヶ谷、原宿、青山を通り、恵比寿、目黒、五反田方面まで、結局徒歩で帰った二人でした。 もうね、足つりそうでした。 それでは、ご覧ください! https://youtu.be/u6of7d1u0Lo

『日本一周、旅カメラ15』ファイナルステージin茨城II

イメージ
  【SONY α7IV(a7IV)】『日本一周、旅カメラ15』ファイナルステージin茨城の旅は、二日目。 この日は、大洗から那珂川に架かる海門峡を渡り、那珂湊の町を散策します。 最初の目的地は、酒列磯前神社。 はい、読めません。酒の列は、サカツラと読むそうです。 動画の中で、加藤さんが何度となく、磯前をイソマエと読みますが、もうそこはしょうがないと思います。 悪いのは加藤さんではありません。 加藤さん、まずはそちらを参拝して、もう年末だというのにおみくじを引き、『大吉』を引き当てます。 それから、二人は、那珂湊の町へと南下。 那珂湊と言えば、「那珂湊おさかな市場」ですが、お腹を空かせた加藤さんととくさんは、事前に目を付けていた町の中華屋さんに一目散。 事前に目を付けていたにもかかわらず…。 近くの評判のいいパン屋さんのカレーパンを頬張りながら歩きます。 いやいや、それにしても茨城の夕焼けはきれいだよ。 ということで、ご覧ください。

Photoshop & SONY a7IV(α7IV)【モノクロ写真教室】RAW現像で美しい白黒写真を『焼いてやる』034 写真家/加藤ゆか

イメージ
  Photoshop & SONY a7IV(α7IV)【モノクロ写真教室】RAW現像で美しい白黒写真を『焼いてやる』034 写真家/加藤ゆか 今回は、前回に引き続き、メインチャンネル企画『東京カメラ』の第55歩 三田で撮影をした写真の現像をしていきます。 通りの反対を歩いていた加藤さん、向こう側の歩道にパイロン3個を見つけます。 加藤さんは、『お地蔵様だ!』と言って駆け出します。 車が来ていないのは確認していましたが、横断を歩道を渡りましょう。 私も加藤さんの話を聞いているうちに、このパイロンがすっかりありがたいもののように見えてきました。 動画を見た皆さんにもそのように見えること請け合いです。 それではご覧ください。 https://youtu.be/6Wi_IrLn4qA

α7IV(A7IV)レビュー 『東京カメラ 第56歩』 雪の東京をα7ivでスナップ撮影 写真家/加藤ゆか【SONY α7IV(A7IV)】

イメージ
  『東京カメラ 第56歩』 大雪の東京をα7ivでスナップ撮影 写真家/加藤ゆか【SONY α7IV(A7IV)】  この日の東京は、2年に一度くらい来る大雪。  山積した写真の現像やら動画の編集やらを一旦横に置いておいて、カメラを片手にお散歩スナップに出かけます。 以前のαであれば、水没前提でしたが、ソニーα7IVは、シーリングもしっかりとされるようになったので、そんなに心配は要らないでしょう。  それよりも心配なのは、レンズの方。 この日もレンズは、加藤さんのお気に入りのSEL2860。  確かに防塵防滴仕様ではありますが、長時間濡れっぱなしになる撮影では、意外と浸水するのをプロのカメラマンなら知っています。  ということで、今回の撮影では、加藤さんの開発したSONY α7IV専用オリジナル雪ガードを装着して出かけます。  一見、猫の絵が描かれたビニール袋を洗濯ばさみで留めているだけに見えますが、こちらは最新の技術が盛り込まれたハイテク機器です。  ということで、雪の中びちゃびちゃになりながら撮影をする加藤さんをご覧くださいませ。  ああ、大雪なのに楽しそうだわ、この二人。 https://youtu.be/MbrDB--fjkc

【SONY α7IV(a7IV)】『日本一周、旅カメラ15』ファイナルステージ茨城01 写真家 加藤ゆかの旅スナップ撮影 鹿島神宮

イメージ
【SONY α7IV(a7IV)】『日本一周、旅カメラ』も、とうとうファイナルステージに突入。 日本一周のスタートから、528日目にして47都道府県を制覇します。 今回の旅のお供は、SONY α7IV(a7IV)。 前回までのメインカメラであったα7Cは、今回からとくさんが加藤さんを撮影するためのスナップポートレート用のカメラとなりました。 さて、この旅のスタートは、何故か、空港から。 しかも、羽田ではなく、ガラガラの成田空港、しかも、国際線ターミナルである第2空港ビル。 すっかり海外に行かなくなった二人には、とても懐かしい場所です。 さて、いつも通り、加藤さんのステージ開始のコールがあるのですが、そこで宣言される目的地は、そう、茨城県。 47都道府県の最後の最後に残ったのは、半分辺りから薄々予想をしていた通りになりました。 この日の最終目的地は、大洗。 まずは、千葉県内を少し走って、茨城県へ突入。 鹿島神宮を目指します。 鹿島神宮にお参りをする前に立ち寄った高評価のとんかつレストラン『ひいらぎ』さん。 ここで、信じられない奇跡が起こります。 いやいや、何でしょう、中々、上手いこといかずに最後になったはずの茨城県ですが、実は、宝物のように最後の最後にとってあった場所だったということが、この時になって分かります。 いや、もちろん誰も意図していなかったのですが。 ともあれ、こちらの『ひいらぎ』さんのご主人と奥様とは、すっかり仲の良いお友達に。 今回の旅で得た一番大切なものになりました。 でもって、鹿島神宮へお参りの際には、ぜひ、『ひいらぎ』さんにお立ち寄りください。 すんごくおいしいとんかつなどなど食べられます。 それでは、皆さん、ご覧ください。 https://youtu.be/FfaMOogu0aM

α7IV(A7IV)1カ月レビュー 『東京カメラ 第55歩』 三田、芝公園をα7ivでスナップ撮影 写真家/加藤ゆか 【SONY α7IV(A7IV)】写真上達講座

イメージ
  『東京カメラ第55歩は、α7IV(A7IV)のほぼ1カ月レビューを行います。 繰り返し申し上げますが、コンセプト、内容は普遍(不変)、お散歩スナップ撮影です。 今回訪れたのは、三田。 シャッターは順調に切られてゆくのですが、とてもエリアが狭いので、歩いているうちに芝、そして、東京タワーのある芝公園に到着します。 まあ仕方ない。 この辺りのお散歩は、『第6歩 東京タワー周辺』以来ですので、もう一年近くなります。 そうそう、我々の言う「レビュー」における普遍で不変なコンセプトですが、  1. 細かいカタログスペックは、カタログを見た方がいい  2. 無理に良い、悪いを引っ張り出すな  3. 考えるな、感じろ! ということですね。 なので、皆さん、動画を見て感じてくださいませ。 「1カ月レビュー」 にもかかわらず、この人たちの間では、カメラが懐いたのだの何だの、カメラに名前を付けるだの付けないだのという会話がなされているわけです。 「これって、つまり、どういうことか分かりますか?」 はい。ものの本質を理解するためには、とても重要なことです。 他と違うことに対するアレルギー的、脊椎反射的反応は、人生を詰まらないものにしてしまいます。 当然、それは、その人の撮る写真にも出ています。 ちなみにアートは、思考的違和感とその構築のプロセスを楽しむものです。 加藤さんを楽しめる方は、必ず、いい写真を撮れるはずです。 いや、そもそも、この部分を読んでくれる、読んでしまう方は、そもそもすんごいいい感じであって、こういうところを読まない人に聞かせたいんだけどね。

『日本一周、旅カメラ14 山梨』写真家 加藤ゆか

イメージ
  『日本一周、旅カメラ 14山梨』タンデムツーリングの旅パート7Final。 第14ステージ山梨 3泊4日の旅も終了です。 この日も朝から重たいご飯をいただき、ひとっ風呂浴びて、旅館の中でのスナップ撮影。 一回りしたら出発の時間です。 天気もいいので、下道で帰りたいところですが、タンデムライダーは疲れますので、勝沼から中央道です。 無事に到着。 こうして今回も、作品をアップすることができました。 それでは、作品スライドショーまでご覧ください。

【モノクロ写真教室】RAW現像で美しい白黒写真を『焼いてやる』033 写真家/加藤ゆか

イメージ
Photoshop & SONY a7IV(α7IV)【モノクロ写真教室】RAW現像で美しい白黒写真を『焼いてやる』033 写真家/加藤ゆか 今回の焼いてやるは、『東京カメラ第55歩 三田』で撮影をした写真です。 いつものようにお散歩スナップをしていると、以前お店をしていたのだろうというガラス戸の向こう側に鯉の絵が。 「金魚を見たら撮る!」という有名な加藤さんの格言がありますが、加藤さんにとっては、鯉も金魚だし、平たくても金魚なようです。 ということで、焼く前からいい感じになっちゃいそうな匂いのぷんぷんするそんな素材ですが、当然、素材選びも技術です。 それでは、ご覧くださ い!

SONY α7IV(A7IV)2週間レビュー 東京カメラ第54歩 写真家/加藤ゆか テスト撮影から本番撮影

イメージ
  今回、東京カメラ第54歩では、α7IV(A7IV)2週間のレビューを行います。 『行います』と言っても、コンセプト、内容はいつもと同じです。 皆さんには、スナップ撮影の様子をご覧いただき、「自分ならばどうするか」と状況やら設定やらを想像してもらうというものです。 スペック表の比較を見ただけで、メーカーを批判をするような素人レビュワーではございませんので、ついてくる皆さんにもそれなりのレベルが必要です。 それでも、分かりやすいように、この買い物が「得をするものなのか」「損をするものなのか」については、少しですが敢えて時間をとってお話しいたします。 さて、このカメラの使用感についての『結論』を言ってしまえば、弱点なり、不満な点は、現状までのところ、まったくありません。 これ以上のものが本当に必要な方は、「プロ」と称する方の中にも少ないです。 そういう現場は、そう多くありません。 いやいや、そんなことよりも、今は、池上線五反田駅に駅ノートが設置されたことの方が重要です。 期間限定ですが、「きろは」さんが、イラストを残しているんです! 2月上旬までの設置期間には、さらに絵師さんが集まり、多くの作品を見ることができるようになるかもしれません。 都内の皆様、池上線五反田駅改札前の「ちょっときになる待合室」にいらしてくださいませ。 ということで、特別編となる動画の後半では、突然、都内に出没した駅ノートではしゃぐ加藤さんの姿があります。 ぜひ最後まで、ご覧ください。

【SUZUKIバーグマン200&SONY α7C(a7c)】タンデムツーリングの旅6 信玄餅工場、夕焼けの石和温泉、泉山荘『日本一周、旅カメラ14 山梨』写真家 加藤ゆか

イメージ
>>YouTube   日本一周、旅カメラ 14山梨』タンデムツーリングの旅パート6。 河口湖のもみじ回廊を後にし、今夜の宿泊地石和温泉を目指します。 途中で見つけた信玄餅の工場での包装体験を楽しみに寄ってみるも、次回のタイミングまでちょっと長く断念。 しかたなく、売店で買った信玄餅アイスを食べます。 その後、宿泊地の石和温泉、泉山荘に到着。 早めのチェックインを許してもらえたので、まずはひと風呂、いやいや、疲れが取れます。 そして、二人はまだまだ頑張ります。 街歩きスナップでへとへとになった二人に、石和温泉は素晴らしいプレゼントを用意してくれていました。 それではご覧ください! >>YouTube

SONY α7IV(A7IV)SEL2860 本番撮影(スナップ) 東京カメラ第53歩 写真家/加藤ゆか 2週間レビュー!開封、設定はしません

イメージ
東京カメラ第53歩は、『SONY α7IV(a7iv)+SEL2860の本番撮影』と称しておりますが、よく考えたら、すでに本番撮影をさんざんしてました。 いやいや、そんな小さなことは気にせずに行きましょう。 さて、今日もお散歩スナップを始めます。 戸越銀座周辺からのスタートです。 目的地は「戸越八幡神社」さんで、日本一周の出発前にお守りをいただき、そのおかげで今回、無事に日本一周ができたことのご報告とお礼に伺います。 今では、お蔵入りしたその時の動画もご覧いただきます。 お参りを済ませ、お散歩スナップを進めていると、気が付けば隣の駅。 なんだかんだで、いい写真を並べてしまう加藤さんでした。 ということでご覧くださいませ。 >>YouTube

【α7IV対応】SONY a7IVのためにα7Cユーザーがα7IIIを習得III『東京カメラ』049 新宿御苑周辺でスナップ撮影 写真家/加藤ゆか

イメージ
  sony α7IV(a7iv)の発売タイミングが想定より早く、こちらの動画の配信が後回しになってしまい このタイミングでの発表となりました。 こちらも前回の48歩に引き続き、新しいカメラを手にする少し前の話になります。 加藤さんの面白さは、いつも通りです。 さて、東京カメラ第49歩は、新宿御苑周辺です。 この日は、加藤さんの写真学校時代の恩師である染谷學先生の写真展が新宿御苑前の「蒼穹舎」で行われるということで、加藤さん曰く、「道場破り」に伺いました。 さて、このところ頻繁に行われる加藤さんの「道場破り」ですが、今回の結果はどうなったのでしょうか。 染谷先生の作品をを拝見した加藤さんは、やる気満々で新宿御苑周辺のスナップ撮影を開始します。 あ、そうそう、この新宿御苑は、「御苑」というのことなので、公ではない園です。 そのため、「有料である」と言われても仕方ないのですが、それにしても、入場料が200円だったものを500円にするというのは、一般の日本人にとっては、インバウンドを意識し過ぎたあまりに残念な策としか言いようがありません。 そんなわけで、久しぶりの秋の新宿御苑を楽しむでもなく、その周辺をひたすらに歩きます。 さて、どこを歩いても、後になるとしっかりと素敵な写真になってしまうのが加藤さんの凄いところです。 今回も、加藤さんの作品をお楽しみいただけると思います。 そして今回、最後の最後までご覧いただいた方だけが楽しめるちょっとした仕掛けをしております。 ぜひ最後の最後までご覧くださいませ。 それでは、ご覧ください! https://youtu.be/OOKkc7ACcWQ

【SUZUKIバーグマン200&SONY α7C(a7c)】タンデムツーリングの旅5 富士山レーダー、紅葉のもじみ回廊、河口湖、浅間神社『日本一周、旅カメラ14 山梨』写真家 加藤ゆか

イメージ
  >>YouTube 『日本一周、旅カメラ』第14ステージ パート5。 山中湖に別れを告げ、二人はこの日の宿のある石和温泉を目指します。 河口湖畔のもみじ回廊に寄る予定にしていましたが、途中、富士山レーダーを発見します。 今は、道の駅富士吉田にあるんです。 そしてもう一つ、こちらも偶然見つけた北口本宮冨士浅間神社。 いやいや、これもまた見事でした。 立派な木々が立ち並んでいます。 予定外を予定していたのですが、なかなかな予定外。 楽しい旅になりました。 それではご覧ください! >>YouTube

【SONY α7IV】A7IV実践レビュー & テスト撮影(スナップ作例あり) 東京カメラ 第52歩 中目黒周辺 写真家/加藤ゆか 開封動画やカタログスペック、設定はよそで(*^^*)

イメージ
>>YouTube   【SONY α7IV】A7IV実践レビュー&スナップ撮影 東京カメラ 第52歩 中目黒周辺です。 今回も、α7IVに超軽量標準ズーム28-60mmを装着して、中目黒までお散歩スナップします。 題名に『レビュー』と書いてありますが、はい、前回から申し上げている通り、ここは我々なりの方法でやらせていただきますので、単にカメラのスペックを知りたい方は、メーカーのカタログ、もしくは、それを読み上げるだけの動画をご覧くださいませ。 メーカーのカタログにも、ほかの動画にもない、『このカメラを使うとどう楽しくなるのか』を感じてください。 そういうコンセプトのレビューです。 あ、そうそう、最近、加藤さんが『STAY PUNK!』と言い続けています。 長いこと仲良くしてくださっている写真家/ハービー・山口」さんの言葉だそうです。 『STAY PUNK!』 日本語で言うと、やっちゃいなよYOU! つまり、そういうことです!! >>YouTube

【SUZUKIバーグマン200&SONY α7C(a7c)】タンデムツーリングの旅3 富士山、山中湖、忍野八海『日本一周、旅カメラ14 山梨』写真家 加藤ゆか

イメージ
>>YouTube   『日本一周、旅カメラ』第14ステージ パート3。 この日は、幸いなことに、奇跡的にも、朝から富士山を拝めます。 山中湖の湖畔で富士山を眺めた後は、富士山写真家の大家 岡田紅陽写真美術館に道場破りに出かけます。 道場破りは、13ステージ北海道編の美瑛での前田真三『拓真館』以来となります。 さて、結果はどうだったのでしょうか。 その後は、有名な観光地、忍野八海へ。 それではご覧ください! >>YouTube

SONY α7IV(A7IV)実践レビュー 東京カメラ 第51歩 銀座日比谷周辺スナップ撮影 写真家/加藤ゆか 開封動画やカタログスペックはよそで(*^^*)

イメージ
>>YouTube   今回も写真家/加藤ゆかが発売になったばかりのSONY α7IV(A7IV)を片手に「レビュー」という名のスナップ撮影をします。 前提としまして、うちのレビューでは「細かいスペック」などについては、一切お話ししません。 なぜなら、それについては、すぐに先に進んでしまう動画を見るよりも、カタログでもゆっくりと眺めた方がいいからです。 では、「何のための動画なのだ」「どこがレビューなのか」という疑問を持つかも知れません。 当然です。 しかし、よく考えてみてください。 動画の中のこの二人、とても楽しそうじゃないですか? 「なんか、楽しそうだなぁ。なるほど、あのカメラなら、撮影を楽しく進められるんだ!」ということで十分。 いやいや、それが一番大事でしょ。 そこが本質なので、それを感じることができる方は、いい写真を撮っているはずです。 そもそも、ある程度のレベルの方ならカタログスペックを見るだけで、性能はわかりますし、その逆で初心者の方には、偉そうにカタログスペックを並べ立てるだけで、いかようにも騙せます。 そして、カタログスペックに出てこない使い勝手の悪い、使いにくいカメラを使っていると、楽しそうに写真は撮れないですよね。 ここは誤魔化しが利きません。 でも、画面の二人は楽しそうに、そのカメラで写真を撮っています。 素晴らしいレビューじゃないですか! ということなので、むしろ、一般的なレビュー動画に大した意味などありません。 なので、我々は、そういう動画は作りません。 というスタンスでお送りする写真家/加藤ゆか SunnydayCatsのレビューでございます。 調子のいいことを言うのは苦手な我々ですのでご容赦ください。 ヨシ!自画自賛完了!!STAY PUNK!!!(ハービー・山口さんのお言葉) >>YouTube

SONY α7IV(A7IV)発売記念!東京カメラ号外 緊急レビュー スナップ撮影 写真家/加藤ゆか 開封レビューなどしません!

イメージ
>>YouTube 突然ですが、『α7IV(A7IV)発売記念!東京カメラ号外 緊急レビュー』をお送りします。 α7IV(A7IV)の発売当日朝、いつもよりも2時間早く起きて、クロネコヤマトさんをお迎えをする準備。 待ちに待ったカメラを受け取り、すぐに外に飛び出したい加藤さんは、とくさんを急かします。 朝まで降っていた雨は何とか止んだものの、どんよりとした空模様はなかなか晴れてはくれません。 でも、お天気を待っていると、発売当日のレビューアップロードに間に合いません。 ということで、曇り空の下、加藤さんは頑張って撮影しています。 α7IV(A7IV)のレビューが、たくさん上がると思ますが、我々、SunnydayCatsの動画は、一味も二味も違います。 開封レビュー何て中途半端なことしませんよ! ゴリゴリの作品もお楽しみに。 というわけで、今回も、ご期待ください。 >>YouTube

バーグマン200&a7c タンデムツーリングの旅2 富士山、山中湖、ペンション「心海富士荘園」 『日本一周、旅カメラ 14山梨』 写真家 加藤ゆか【SUZUKIバーグマン200&SONYα7C】

イメージ
>>YouTube  『日本一周、旅カメラ』第14ステージ パート2。 愛車のSUZUKIバーグマン200でのタンデムツーリング、無事に道志みちを経て、山中湖の富士山を見渡せる湖畔に到着。 毎度のことなので、ちっともめげません。 たとえ、それが残念な景色であっても、極力、楽しみます。 さて、その後、最高のペンション『心海富士荘園』に到着。 なんと、ペンションなのに貸切風呂の浴槽が6つも…。 専用の卓球場、全部無料! いやいや、それ以上に女将さんの気遣いがすごい。 旦那さんもいい感じ。 もう、その辺の旅館じゃ、まるで敵いません。 「こりゃ、評価高いだけあるわ」と納得、ここに二泊にしておいてよかった。 それではご覧ください! >>YouTube

バーグマン200&a7c タンデムツーリングの旅1 道志みち、山中湖『日本一周、旅カメラ 14山梨』写真家 加藤ゆか【SUZUKIバーグマン200&SONYα7C】

イメージ
  >>YouTube 『日本一周、旅カメラ』第14ステージは、山梨。  久しぶりに愛車のSUZUKIバーグマン200でタンデムツーリングをします。  目指すは、山中湖、もちろん、道志みちも楽しみます。  初日のお天気はまずまず、寒くなる前のぎりぎりのタイミングでのツーリングです。  C2、首都高、中央道と乗り継ぎ、八王子JCTで圏央道へ。  そこまで行けば、道志みちももうすぐです。  道の駅『どうし』では、とてもおいしいカレーとポトフをいただいて暖まります。  到着した山中湖、さて、富士山は見えるのでしょうか。  それではご覧ください! >>YouTube

【カラー写真教室】RAW現像で美しいカラー写真を『焼いてやる』030 富士山 写真家/加藤ゆか Photoshop & SONY a7c(α7c)

イメージ
>>YouTube   今回の『焼いてやる』も、前回に引き続き、『日本一周、旅カメラ』第14ステージ 山梨編で撮影をしたデータになります。 富士山写真は、アマチュアの方にも専門家の方はたくさんいますので、ここでは加藤さんの世界観を知っていただくということでいいかも知れません。 デジタルになってからというもの、風景写真には都合のいい『彩度』という項目ができました。 コントラストとこの彩度をいじると大概の写真はそれなりに見えてしまいますが、加藤さんの場合は、そうじゃないやつです。 加藤さんが、全体のトーンをどう整えるか、それぞれの役者にどんな役割を与えるのか、うんうん、なるほど、そうなりますか。 ということで、ご覧ください。 >>YouTube